壁のペンキ塗りが終わり、床貼りが完了しました。なんとか…本当、疲れた。なんとかなりました!

そして、今日は仕上げ!床と、壁の取り合い部分に巾木を貼っていきます。

巾木って何?って方は、こちらの画像をご覧くださいませ。

これで、あ~!て思ってもらえると幸いです!

今回は、どうしても多少壁と床の間に隙間ができているので、そこにゴミがたまらないように、掃除機掛けたときに壁がぼこぼこにならないように、巾木あったほうがおしゃじゃない!ってことで。


とりあえず、ビフォーは、こんな感じ

ちなみに、柱の部分の床は、コンパス買ってきて紙で型を作って、ちゃんとはりました!こいつは、なかなかに難しかったです。

一応、貼る前に、隙間をコーキングしておきます。コーキングもけっこう使う場面も多いので、持っておくと便利です。


こんな感じでマスキングをして、そこにコーキング材を流して、こういうヘラでなぞって余分なコーキング材をならしつつ取り除くと、キレイなコーキングになります。


指でも、できるっちゃできます。

マスキングテープは、めちゃくちゃ使いますので、大量に用意しておいたほうがベターです。

そして、ひたすらコーキングしていきます。

コーキングもペンキと同じく、いつマスキング剥がすの?なんですが、コーキングの場合は、乾いちゃうとキレイにマスキングを剥がすのはほぼ無理なので、マスキング→コーキング塗る・ならす→すぐマスキング剥がす です。

剥がすときに、マスキングにはコーキングが付いてますので、その辺につかないように、ゴミ袋は必ず用意しておきましょう。

はしたの隙間もこんな感じでコーキング、ここは、巾木貼らないので、キレイにしあげ。写真が汚いですが…

準備オッケー、さあ巾木を貼るぞ!

すぐ貼るかと思いきや、コーキングが何気に時間がかかるのと、乾いてからじゃないと貼りづらいので、基本二日です。

1日目コーキング

2日目巾木貼る

巾木貼るのは、木って、ボンドで貼るだけなので、そこまで時間がかからないんですが。

巾木ですが、地の通り、木のものもあれば、上で紹介したゴム素材で裏側に両面テープが付いていてペタっと貼るだけのものもあります。ペタっと貼るタイプは、賃貸住宅だと多いですね、というか、ほぼ、ペタっと貼るタイプだと思います。施工も楽だし、安いです。でも、これが案外、あるかないかと色拘るだけで、感じが変わるのでいいですよ。

ちなみに、今回当サロンは、でこぼこの壁で、どうやっても、ペタっと貼るタイプが貼れない壁があったので、プラスチック素材でいきます。

選んだのは、こちら↓


これは、木材じゃなくて、プラスチック素材です、扱いが簡単です。

端の処理はどうすんだと、木材の場合は、角は、45度でカットして、△同士をうまく合わせます。これがですけ、結構難しいんですよ、調整に時間もかかりますし。

このサンゲツのデコ巾木のいいところは、端の処理が楽!

こういうキャップが売ってますので、これをかぶせるだけ!時間のない、私にぴったり(笑)ただ手抜きなだけじゃんとはいわないで。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンゲツ デコ巾木用 出隅キャップ
価格:1093円(税込、送料無料) (2021/3/11時点)


キャップですが2種類ありまして、どちらのタイプの隅にも対応できますので、ご安心下さいませ。

これがあるので、巾木をざっくり壁の長さに合わせてカットしていってまずは、貼って、端にキャップを被せればOKです!

カットが完了したら、貼っていきます。

巾木用の接着剤もあるんですが、今回は、コンクリート壁に貼るので、セメダインを使いました。

セメダインで、接着は大丈夫ですか?と思うかもしれませんが、ちょっとやそっとじゃ取れない位がっつりくっつきますので、ご安心下さい。セメダインも、結構万能です!

ただし、要注意なのが、床貼りと同じで、ちゃんとオープンタイムを取りましょう!じゃないと、本来の強度がでませんので。

乾く直線が一番接着力が強くなるが鉄則ですので、焦らずちゃんとオープンタイムを取ってやってください。

そして、完成!

すいません、この時、かなりスケジュールが詰まってまして、急いでて… 写真が少ないです。

この内装工事と並行して、保健所とかとのやり取りや、ホットペッパービューティーや、関係各所との調整を一人でやっていたので。そして、本業別にありますからね(笑)なかなかな強行スケジュールで…

はい、こんな感じです。

巾木があるのとないのじゃ、ぜんぜん違います!床と壁の隙間もきれいにうまりますし!多少、しくってってもオッケーってことで。

そして、私の工程はまだまだ続きます。そして、どんどん迫ってくるオープン日…。頑張ります!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です